

ドットファブ(.fav) ワックスセット【ソフト】
税別5,000円以上のご購入でキャンペーン対象!◆4/13(日)まで
【セット内容】
ソフトワックスとワックスウォーマーのセット
――ソフトワックス――
商品について
アイブロウに適した肌に優しいソフトワックス。
塗りやすく伸ばしやすいテクスチャーと優れた脱毛力は、施術者からも高評価です。
パウダージェルと併用することで更に肌への負担を軽減しながらも、強い粘着力で短い毛まで綺麗にしっかり除去できます。
※ワックスシート使用タイプ
【特徴】
・伸ばしやすいほどよいテクスチャー。
・細い毛や短い毛もしっかり除去できます。
【使用方法】
①本商品のキャップをはずし、中蓋を開け、缶をヒーターにセットします。
②ワックスを温めます。適温は60℃弱です。
③スパチュラ等でワックスをすくい、毛の流れに沿って肌に薄く塗布します。
④塗布した箇所に専用のシートを当て、上からしっかりと押さえます。
⑤毛の流れとは逆方向に、肌に沿って平行にシートを一気に剥がします。
⑥剥がした部分をすぐに指や手のひらで押さえ、痛みを和らげます。
以降③~⑥の繰り返し
商品仕様
■内容量:400g
■香料:柑橘系
■日本製
■無着色油性
■溶解温度:50℃前後
■ヒーターの温度/使用可能温度になるまでの時間(目安):1時間前後
■最適なワックスの温度(目安):60℃弱
成分
ロジン酸グリセリル、ミネラルオイル、香料
――ワックスウォーマー――
ワックス缶のまま温められる便利なウォーマー
ワックス缶をそのまま温められる温度調節が可能なワックスウォーマー
温度調節可能で、ハードタイプ/ソフトタイプワックスの両方にご使用いただけます。
【特徴】
・ワックス缶をそのまま温めることができます。
・温度調節が可能
・ゴミや埃が入らないよう専用の蓋つき
【使用方法】
①温度調節ダイヤルが0になっていることを確認し、電源コードをコンセントを差し込んでください。
②蓋を開けたワックス缶をワックスウォーマー本体に缶のままいれてください。
③温度調整ダイアルを”3”に合わせ、ワックスが液状になるまで待ちます。
④ワックスが液状になったら温度調整ダイアルを”2”にし、保温します。
商品仕様
■サイズ:W150×D155×H140mm
■対応缶サイズ:直径105mm
■温度設定:30~90℃
■電源定格:100V 50/60Hz 100W
日常のお手入れ
シンナー、アルコール類、磨き粉などの溶剤・薬品での機器のお手入れは行わないでください。
機器の清掃は機器が十分に冷めてから行ってください。
ソフトワックスとワックスウォーマーのセット
――ソフトワックス――
商品について
アイブロウに適した肌に優しいソフトワックス。
塗りやすく伸ばしやすいテクスチャーと優れた脱毛力は、施術者からも高評価です。
パウダージェルと併用することで更に肌への負担を軽減しながらも、強い粘着力で短い毛まで綺麗にしっかり除去できます。
※ワックスシート使用タイプ
【特徴】
・伸ばしやすいほどよいテクスチャー。
・細い毛や短い毛もしっかり除去できます。
【使用方法】
①本商品のキャップをはずし、中蓋を開け、缶をヒーターにセットします。
②ワックスを温めます。適温は60℃弱です。
③スパチュラ等でワックスをすくい、毛の流れに沿って肌に薄く塗布します。
④塗布した箇所に専用のシートを当て、上からしっかりと押さえます。
⑤毛の流れとは逆方向に、肌に沿って平行にシートを一気に剥がします。
⑥剥がした部分をすぐに指や手のひらで押さえ、痛みを和らげます。
以降③~⑥の繰り返し
商品仕様
■内容量:400g
■香料:柑橘系
■日本製
■無着色油性
■溶解温度:50℃前後
■ヒーターの温度/使用可能温度になるまでの時間(目安):1時間前後
■最適なワックスの温度(目安):60℃弱
成分
ロジン酸グリセリル、ミネラルオイル、香料
――ワックスウォーマー――
ワックス缶のまま温められる便利なウォーマー
ワックス缶をそのまま温められる温度調節が可能なワックスウォーマー
温度調節可能で、ハードタイプ/ソフトタイプワックスの両方にご使用いただけます。
【特徴】
・ワックス缶をそのまま温めることができます。
・温度調節が可能
・ゴミや埃が入らないよう専用の蓋つき
【使用方法】
①温度調節ダイヤルが0になっていることを確認し、電源コードをコンセントを差し込んでください。
②蓋を開けたワックス缶をワックスウォーマー本体に缶のままいれてください。
③温度調整ダイアルを”3”に合わせ、ワックスが液状になるまで待ちます。
④ワックスが液状になったら温度調整ダイアルを”2”にし、保温します。
商品仕様
■サイズ:W150×D155×H140mm
■対応缶サイズ:直径105mm
■温度設定:30~90℃
■電源定格:100V 50/60Hz 100W
日常のお手入れ
シンナー、アルコール類、磨き粉などの溶剤・薬品での機器のお手入れは行わないでください。
機器の清掃は機器が十分に冷めてから行ってください。