まつげエクステ技術者養成基礎講座
115/164

② テープワーク2枚目を貼る(目尻側)4枚目を貼る(目尻側)天井に向かって、まぶたの皮1枚を引っ張るようにまつげを起こす ◆下まつげの固定テープ貼付例 ※上まぶたを持ち上げない場合◆上まぶたを持ち上げるテープ貼付例手指消毒を行ったのちテープワークを行います。※顧客が顔に明らかな汗をかいているときは、汗が引くまで施術開始を待ちましょう。主に夏季に、汗が引かないうちに施術を始めると、汗が目に入る、まつげが汗で濡れる、グルーが白化する、テープの粘着剤が塩分で溶けるなど多くのリスクがあるため、必ず顧客の汗が引いてから施術を開始します。◆テープの目的は大きく以下の3つ① 下まつげと上まつげがくっつかないようにする② まぶた周辺を保護する(グルー、ツイーザー等から)③ 施術しやすい状態を作る◆テープの最重要注意事項は以下の3つ① 眼球に触れることのないように② 粘膜に触れることのないように③ 薄目が開くことのないように113STEP1STEP4STEP2STEP5STEP3STEP11枚目を貼る(目頭側)STEP33枚目を貼る(目頭側)1枚目を貼る(目頭側)テンションを掛けたまま貼り付けるSTEP2STEP41度折り返すように1mmまでテープをはがす2枚目(目尻側)を貼って上まぶたの固定完成

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る