【2017.09.01-10.15 期間限定, まつれん検査クリアステッカー無料配布】+松風公認制度試験合格者限定資料追加のお知らせ
2017年8月31日
マーケティング担当 兼 ラグビー担当 の宮本です。
平素は松風公式サイトをご利用賜り誠にありがとうございます。
9月1日より期間限定で、一般社団法人日本まつげエクステメーカ-連合会(まつれん)の合同企画として、ホルムアルデヒド検査及びヒト皮膚一次刺激性試験をクリアしたグルーを使用するサロンの目印として【検査クリアステッカー】の無料配布が始まります。配布期間は 2017 年 9 月1 日~10 月 15 日の 45 日間を予定しておりますが、ステッカー枚数に限りがございますので、期間前倒しで終了する可能性がございます。期間中、グルーをご注文頂いた際に1枚同梱させて頂きます。業界健全化への取り組みの一環として、是非、皆様の店舗にて掲載ご協力いただければ幸いに存じます。
【松風公認制度試験合格者限定資料のお知らせ】
■はじめに
松風公認エデュケーター、松風公認トレーナー、松風公認インストラクターとは、美容師が美容の専門家としての自覚をもち、その時代に沿った多種多様なニーズに応えるべく、「まつ毛エクステンション(以下、まつげエクステに統一して表記)」の分野でも安心・安全な施術を行うための基本となる正しい知識を持ち、お客様の要望に的確に対応できる者に与えられる称号です。また、松風公認資格制度は、まつげエクステのみならず、目元に関する知識も有し、お客様が抱えている事案に業務の範囲内で的確にカウンセリングできる能力と技量をもち合わせられるように日々勉強することの大切さを知るクリエイティブな指導者あるいは技術者を目標とします。
■現場に立つ際の心構え
目元で悩むお客様にとって、まつげエクステとは言えまさに体の一部同然の存在です。常にお客様の繊細な目元の悩みの理解に努め、寄り添う姿勢で対応してください。また、お客様が日々の生活の中で、まつげエクステを十分に楽しんで頂くため、時にはしっかりと指導することも必要です。的確なまつげエクステの提供・指導・メンテナンスを通してお客様との厚い信頼関係を築くよう心掛けてください。
■赤本資料について
現在、松風テキスト冊子の赤本を作成に着手しております。本資料は、生徒が松風公認制度試験に合格できる、実務で役立つポイントを網羅した効率的且つ抜けが無いように指導したいという先生向け限定資料です。松風テキスト冊子に記載されているまつげエクステに係る情報から派生する予備情報や、テキスト冊子には記載されていない応用情報をランダムに記載しています。本資料を使用頂く際は、松風テキスト冊子との併用をおすすめします。尚、本書を読むだけで指導あるいは施術を始めることはお控えください。本書の内容の正しい理解と実践のためには、指導者による適切な指導が必要不可欠です。本書に記載される「文字、数値、画像」の断定的な表現につきましては、株式会社松風がすべての責任をもって編集しております。医学的な文章は専門家監修を根拠としております。一般論の他、記述の裏付けや根拠は株式会社松風の記録情報及び報告された事例を採用しております。誤字、文法等の修正変更・更新はWEBでの開示をもって告知いたします。画像、文章の抜粋転用は著作権の侵害ともなりますが、その転用の方法次第では、誤った知識の共有や誤解の原因となるため、固くお断りします。
https://www.eyecosme.jp/user_data/pdf_certified.php
↓
https://www.eyecosme.jp/pdf_member/6/akahon_001-024.pdf
※今後、適宜バージョンを追加して参ります。
■補足情報
平成27年6月4日に独立行政法人国民生活センターが公表された、後を絶たない、まつ毛エクステンションの危害に関する調査に対する当社回答
https://www.eyecosme.jp/pdfs/news20150604.pdf
【視覚障害者もメイクの力で人生が変わる!ブラインドメイク物語】出版記念講演会のご案内(メディカ出版)
私共も賛助会員として応援させて頂いている一般社団法人日本ケアメイク協会。化粧を通じて女性の「美しくありたい」という願いを形にすることで、女性のQOL向上を図る。障害、疾病、高齢、認知症などにより、化粧をしなくなった・できなくなった・あきらめた人たちに向けたケアメイクの活動に寄与。その一環として、視覚障害者が自分でフルメイクできる「ブラインドメイク」の普及に努めています。今回、ブラインドメイクの普及啓蒙活動の一環として出版された「ブラインドメイク物語」の出版記念講演会が2017年10月10日に日本福祉大学(名古屋・無料)にて開催されます。化粧の療法効果で女性の尊厳を支援する。障害者・高齢者・認知症患者の生きる力に。お時間調整叶いましたら、是非、ご参加くださいませ。
■詳細はこちら→ http://www.caremake.jp/?page_id=2614
■近日リニューアル、協会公式サイト→ https://caremake.or.jp
それでは、このあたりで失礼いたします。